忍者ブログ
  • 2025.06
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • 15
  • 16
  • 17
  • 18
  • 19
  • 20
  • 21
  • 22
  • 23
  • 24
  • 25
  • 26
  • 27
  • 28
  • 29
  • 30
  • 31
  • 2025.08
[PR]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

【2025/07/20 16:30 】 |
9月6日
本日の練習は、ステップワークと打ち込みの練習を重点的に行いました。
僕が、まだ、ステップワークが早くできないので、先輩がステップワークを集中して教えてくださいました。
あと、打ち込みの練習の時、腰がまだ上手く使えてないので、腰の動きを意識していきたいです。
出来ないことが出来るようになるよう、基本的な所を着実に身につけていきたいと思います。

1回生 助田 修一

PR
【2012/09/22 21:47 】 | 未選択 | 有り難いご意見(0)
9月3日
【練習内容】
・準備体操
・柔軟
・ステップワーク
・基本突き蹴り
・打ち込み
・先取り組み手
・整理体操

【感想】
今日の練習は夏休み明け初日の練習で、休み中自主練習を挟んでいなかった人はなかなか体が動かなかったでしょうが、残暑もきつい中皆さん頑張っていらしゃいました。柔軟体操で固くなった体を柔らかくし、大会が日曜日に控えている事もあり打ち込みをしていきました。初心に返り練習をしていると中段突きの精度に違和感があったので、先輩に正して頂きました。姿勢を整え腰をうまく使い体全身をもって相手に突きを打つことで拳に重みが加わり、精度もよくなることに気付かされました。今後も練習を重ね物にしていきたいと思います。
2回生 三谷 展弘

 
 
【2012/09/22 21:46 】 | 未選択 | 有り難いご意見(0)
7月21日 前期納会コンパ
【練習内容】
・準備体操
・柔軟
・ラダー
・基本突き蹴り、サンチン
・形(サイファ)
・突き練習
・打ち込み
・千本突き
・整理体操

【感想】
 午後の練習には奥田先輩、高橋監督、伊藤先輩、鶴山先輩が参加してくださいました。加えて、18:00からのコンパには土井OB会長、神田副監督、藤原先輩も参加して頂きました。お忙しいところまた大変暑い中、ご出席いただき、ありがとうございました。
 練習では形練習でサイファを行いました。1回生も和滋戦のために何度も練習してきた形でしたが、鶴山先輩をはじめ、多くの先輩方にご指導いただきました。また基本稽古の最後に行ったサンチンも細かい点から基本的なところまで、先輩方にご指導いただきました。ありがとうございました。
 突き練習でも現役のみの普段の練習と違い、多くのアドバイスを頂きながら、練習できました。今回ご指導いただいた点に注意しながら、今後も練習に励んでいきたいと思います。
 今日はとても気温が高く、かなり蒸し暑い中での練習となり、最後の千本突きもとてもしんどかったと思います。それでも最後まで全員が声を出して、頑張れたと思います。
 これからまたテスト期間や夏休みのため、一時練習がお休みになりますが、練習が再開した際にしっかり練習できるよう普段から体調管理や体力面には十分気を付けていきましょう。お疲れ様でした。
【2012/07/24 00:34 】 | 未選択 | 有り難いご意見(0)
7月20日
【練習内容】
・準備体操
・柔軟
・ステップワーク
・基本突き蹴り
・形
・整理体操

【感想】
 今日は朝の雨で湿度が高い中での練習で体力の消耗が早かったです。体を柔らかくするために、柔軟をいつもよりい力をいれ、その後アップとしてステップワークの練習をしました。今日の練習は、主として形の練習をしてサンチン、テンショウ、セイユンチン、セーパイを行いました。1回生はセーパイを覚えることに力をいれ、また形の分解も考えながら練習をしました。セーパイは大会でも使う形なので、これからも細かいところまで技を磨いていきたいと思います。
1回生 田中大亮
【2012/07/21 04:01 】 | 未選択 | 有り難いご意見(0)
7月18日
【練習内容】
・準備体操
・柔軟
・基本突き蹴り
・形
・整理体操

【感想】
 本日の練習では基本稽古をした後、形練習でセーパイの動きの解釈を中心に練習しました。一つ一つの動きの意味を理解することで、より一層形の動きに磨きがかかったと思います。また、解釈をすることで頭の中で関連づけて覚えることができたと思います。明日からも頑張っていきたいと思います。
一回生 助田修一
【2012/07/21 03:55 】 | 未選択 | 有り難いご意見(0)
<<前ページ | ホーム | 次ページ>>