× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。 |
![]() |
【試合結果】
(男子個人形) 金籐 セーパイ 20.3 予選敗退 田中 セーパイ 19.8 予選敗退 (男子団体組手) 2回戦 和歌山大学●1-4○横浜国立大学 初戦敗退 先鋒 田中●1-4○ 次鋒 助田●0-6○ 中堅 渡辺 判定負け 副将 三谷●0-4○ 大将 金籐 判定勝ち 【感想】 今回の大会では思うような結果を残すことが出来ず、とても悔しい思いをしました。形の予選では、緊張からかミスや思うような演武をすることが出来ず、決勝に進むことが出来ませんでした。また組手でも、積極的に攻めようという姿勢は感じられましたが、その分技の精度や冷静さに欠け、点につながるような技を出すことが出来ませんでした。この点につながるような技という反省は前回の全関団体の反省にもありましたが、今回この全国公に臨むにあたり、あまり改善できていなかったように思います。練習する時間が少なかったという事もありますが、今後はさらに精進していきたいと思います。 次回は11月23日に川西市大会がありますが、その後は大会がしばらくないため、そこでさらに練習に励み、来年以降は良い結果を残していけるようにしていってもらいたいです。 自分は3回生として最後の全国公でしたが、最後に良い結果は残せませんでした。それでも主将の金籐や自分たち3回生にしっかりとついてきてくれた1,2回生に今後の活躍を期待したいです。今回の悔しさを忘れずに、日々の練習に励み、来年こそは良い結果となるように頑張って下さい。私たち3回生もまだまだ時間があるので、1,2回生のサポートをしっかりしていきたいと思います。 PR |
![]() |
部員数が少ないので、4回生になっても練習にきて大会へ出て下さい。
【2012/11/01 15:20】| | 神田 #582da77afc [ 編集 ]
|
![]() |
|
![]() |